食品

研究

モリンガの葉から抽出したエキスが歯の再石灰化を促進した。知覚過敏の救世主か?!

モリンガと呼ばれる植物をご存じですか?和名はワサビノキと言います。インドが最大の生産国ですが、フィリピンでも栽培され、昔フィリピン人の友人に「マルンガイ(フィリピンでの呼び名)の葉をあげるから食べてみて」と言われスープにして食べたことがあり...
研究

ブドウを使ってレアアースを掘れ!ワイナリーの可能性はワイン醸造だけで終わらないかも。

レアアース元素は私たちの生活に欠かせないものになっています。レアアース元素グループは、周期表の原子番号57のLa(ランタン)から71番のLu(ルテチウム)までの15個の元素で構成されています※。レアアース元素は、ハイブリッド自動車、風力エネ...
研究

気候変動で、ビール醸造に必須の「ホップ」生産が、これまでもこれからも減少しそう。質も低下してるって。

皆さん、ビールはお好きですか? ビールは水とお茶に次いで世界で3番目に消費されている飲料です。中央ヨーロッパでの伝統的なビール醸造は、少なくとも紀元前3500~3100年頃の新石器時代に始まったと言われています。日本でも大手ビールメーカーの...